
ASO部くたー
そうこうしている内に日が暮れてきたため、夕食タイムとします。
せっかく二人で来ているのだからと言うことで、”普段はやらない”ブッシュクラフト風で火を起こします。
まずは薪を細かく割ります。
だいたい写真のような棒状のフェザースティックを4本くらい。フェザーにしていない焚き付け用の材もいくつか準備します。
着火時もブッシュクラフト系を目指してファイヤスターターとナイフで着火。
なお、動画では一発で火種を起こしたような感じですが、何度か失敗しています……笑
若干雨っぽかったので、テクのせいじゃない、木が湿気っていたんですよ、とモノ君に言ったら爆笑してました😊
火種が付いたら、先ほど作ったフェザースティックを順々に投入し、焚火の完成。
続いて食材を調理していきます。
今回は、ダッチオーブンを使ったロースト料理です。
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、鶏肉をぶつ切りにして、オリーブオイルと塩こしょうを入れたら完成😊
モノ「俺はわりかしカップ麺とかで済ませちゃうので、こういうオシャレ飯いいっすね〜😊」
くたー「ええ、取りあえず簡単だけど、キャンプっぽい、そういう料理をご用意致しました!」
モノ「ウオォォ〜😄」
蓋をして焚き火に焼べて待つこと数十分——
できたのがこんな感じ。
なんという料理になるのか知りませんが、ダッチオーブンを活用したオーソドックスな料理かと思います。
続いて、黒毛和牛ステーキは焼かずにローストして頂きます。
最終的にくたーとモノ君はイオン新宮で購入した地酒とワインで地場産干物をムシャりながら、我々が作ろうとしているキャンプ場ってなんだろう?という話に花が咲きました。
今回は突然スタッフのモノ君を誘っていく弾丸ツアーでしたが、なかなか楽しみながらキャンプすることができました。
本ブログ以外でもユーチューブにて本動画の配信を行っておりますので、合わせてご覧頂ければ幸いです。
飛雪の滝キャンプ場は三重県南牟婁郡紀宝町にあるキャンプ場です。
新宮市から車で30分程度。
飛雪の滝で水浴びした後、テントサウナで汗を流すと良いでしょう。
名称 | 飛雪の滝キャンプ場 |
住所 | 三重県南牟婁郡紀宝町 |
TEL | 080-5843-6793 |
営業時間 | チェックイン(14:00頃~詳細不明)チェックアウト(詳細不明) |
予約 | TELにて |
施設 | 管理棟、売店、トイレ、炊事場、サウナテント他 |
地面 | 芝(黒土) |
最寄買物場所 | イオン新宮店 |
備考 | なし |