
ASO部くたー
さてハヤト回廊が出来上がってからは、土日に雨が降ったりで作業が出来ないまま1ヶ月以上が経過していました。
ぼちぼち再始動をしないと、今まで何をしていたのか忘れてしまうということで、この日、急に及びしたにもかかわらず「くみくみ、ハヤト、Dさん、Dさんの子供ら2人、YONEさん」の6名がやってきてくれました。
この日は「ここをキャンプ場にするなら写真撮影しないか!?」と誰かが声をあげ、作業するのではなく、朝から「撮影会」を開くことになったのでした。
いざ朝9時に現地に行ってみると、いつもと違う景観にびっくり。
冬には全く気づきませんでしたが、木に巻き付いていたツルが山藤だったようで、見事な花を咲かせています。
きちんと整備したら来年綺麗な藤の花(山藤だと思います)が見えるんじゃないでしょうか!?
大きな岩もあることですし、鬼滅の里にぴったり!(もう漫画は終わっちゃいましたが………!!!)
ここで炭治郎が修行していたかも……なんて妄想していると、くみくみ、ハヤト君、Dさん親子、YONEさんが広場にやってきました。
この日は”テント張ってキャンプ場っぽく見える写真を撮影する”という事で集まってもらいましたが、モデルはくみくみのみ。
早速、テントを張ってモデルのくみくみに座ってもらいます。
なお!写真に写っているテントは「テンマクデザインのパンダTC」。
ワンポールテントで、生地に不燃性の素材を使ったこのテント。
我がキャンプ場に良く映えます😊
で、ポーズを指示しますが、さすがはくみくみ。
次々良いポーズを演じてもらえます。
写真撮影も良い感じで終了してきたので、恒例の昼食タイム!
毎度くたーが料理を担当していますが、今回はくみくみが料理担当。
野菜沢山の豚汁が今回のメインでした。
YONEさんも焚き火担当で手伝ってくれています。
こんな感じで和気藹々と。
——空が青いなぁ!
新緑が良い感じで、モデル「くみくみ」がベテランキャンパーぽくて笑えてきます😄
キャンプと言ったら「焚き火とアルコールでしょ!」ということで、購入してきた”ノンアルコールビール”で一枚撮影♪
というわけでくみくみ含めて撮影に来て頂いた皆さんありがとうございました!
この写真はいつかキャンプ場が完成したらどこかで使うことになると思います😊
さて次回は「【第10話】近隣の森林購入と木の伐採」をお送りします。