株式会社UNICO(ユニコ)

【これを揃えるだけでOK】完全網羅!TOEICの必須教材5選

2021年06月29日(火)
てんくる

制作部門てんくる

Facebok Twitter

その他オススメ教材

以上が、必須の教材5選でした。

ここからは、プラスアルファとしてオススメの教材を手短に紹介していきます。

1.TOEIC L&R テスト 究極のゼミ Part 7

この教材はPART7に絶望した方にオススメの教材です。

PART7について、優しく丁寧に解説してくれています。

ちなみにPART5とPART7ができるようになれば、自然とPART6の点数も上がっていきます

そのためPART6は対策不要です。

2.TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術-受験票が届いてからでも間に合う11日間の即効対策プログラム

この教材は、本番直前の点数底上げとして使用します。

内容としては、全パートを効率よく解いていくテクニック教材です。

 

悪い言い方をすると「小手先の技術」です。

効率よくやっていきたいと、最初にこの教材からスタートするのはオススメしません

 

ある程度学習を終えた方が、ラストスパートとして用いる内容となっています。

3.TOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問

この教材も、模試としては非常に優秀です。

問題の質も良く、解説も丁寧です。

ではなぜ、必須教材にラインナップされたなかったのか?

 

これは「600問しかないから」と言わざるを得ません。

この教材は、3回分の模試となっています。

 

TOEICはスピードとの勝負です。

本番までに、いかに多くの問題を解いてスピードを上げることができるかが高得点の鍵となります。

精選模試は、3シリーズ6冊全て揃えると、合計3000問になります。

 

そういう意味で、今回はその他オススメ教材のラインナップとしました。

精選模試を2冊とこの教材1冊というやり方でももちろんOKです。

 

また一つの目安として、コスパ的にも精選模試が若干リードしています。

こちらの教材は600問で税抜き2600円なので、1問4.3円です。

一方精選模試は、500問で税抜き1900円なので、1問3.8円となっています。

公式問題集は400問で税抜き3000円なので、コスパ的には論外です。

揃えるのに必要な合計資金は?

さて、実際買い揃えるにあたって、気になるのは合計金額です。

いくらになるのでしょうか?

 

1 金フレ(金セン) 890円

2 でる1000 2300円

3 おにへん 1300円

4 精選模試リーディング&リスニング 3800円(1900円×2)

5 公式問題集 3000円

 

全て足すと、 11290円+税 となります。

 

ちなみに、有名な某英語学習アプリのTOEICコースは、半年で税抜き16680円。

某資格学校の「750点コース」は税抜き49000円。

 

コスパという面だけで見れば、書籍が圧倒的なのではないかと思います。

しかしアプリや講座には、書籍にないメリットもあります。

 

コスパ云々より、目標は達成しなければ何の意味もありません

僕は書籍で独学派だったので、今回は書籍を紹介しました。

 

自分に合ったやり方を見つけることを、最優先に考えましょう!

 

Let’s TOEIC !!!

Facebok Twitter
ユニコキャンピングフィールド

ページトップ

株式会社UNICOロゴ

SERVICE MENU