
制作部門モノオキト
「自分たちで楽しむキャンプ場を作ろう」を目標にゆる〜く始まった「ユニキャン#」は、今回から「キャンプもできるコワーキングスペースを作ろう」にアップデートし、「コワキャン!」へとリニューアルしました。
「自然の中に多種多様なクリエイターが集い、そこで生まれるユニークなアイデアが世界を彩る。そして交わる出会いは新たな雇用を創出していく」そんな願いを込めてコワキャン!プロジェクトは本格的に始動しました。今回はしばらく休眠していた弊社YouTubeチャンネル「UNICO TV」の再始動も含め、現在の「コワキャン!プロジェクト」の進捗状況をお伝えします!
コワーキング施設建設工事の様子は弊社YouTubeチャンネル「UNICO TV」でも順次追っていますが、現在は基礎工事・上棟作業を終え、外壁や窓ガラス、電気配線などより具体的な工程へと進んでいます。
建設工事開始直前には地盤に問題が見つかり、想定外の改良工事が発生するなど一部にトラブルがあったものの、その後は概ね計画通りに進んでいます。
一方、当施設南東にオープン予定のキャンプ場は、近隣住民の方々のご協力とショベル免許を取得した代表坂本の奮闘により、現在大方の整地作業が完了しつつあります。
元々代表の坂本がキャンプ場を作ろうと最初に購入した土地は、元棚田で現在整地中のキャンプ場の北側に下った場所にあります。そこは水や電気などインフラ設備の設置が困難なサバイバルフィールドで、第2キャンプ場(仮称)となる予定です。
ブッシュクラフト好きなソロキャンパーにぴったりなハードな立地ではあるものの、今秋のオープンまでに整備が見込めないため、まずは施設南東にある第1キャンプ場(仮称)の整備から進めています。
野趣あふれる第2キャンプ場
第1キャンプ場は坂本と地元仲間のみなさんで植林地を切り開いた隠れ家的なオートキャンプ場。施設の隣という立地で利便性も高く、主にコワーキング施設利用者の利用を想定しています。
利便性が高い第1キャンプ場
日々変化していく場内の景色。軽いノリで始まったキャンプ場計画はとして進化し、地元伊勢市の枠を超え全国各地のクリエイターを見据えたUNICO史上最大のオリジナルコンテンツになろうとしています。
今秋オープンを目指して着々と進んでいく建設工事の様子はUNICO公式YouTubeチャンネル「UNICO TV」で毎週土曜日19時に公開していますので是非チェックしてみてください!