
広報企画部門asamint
現在、真珠養殖発祥の地、英虞湾を舞台にした映画「法定相続人~人生でいちばん影響を受けた本、それは銀行の預金通帳である~(仮)」の製作に向けて、準備が進められています。
▲「法定相続人~人生でいちばん影響を受けた本、それは銀行の預金通帳である~(仮)」公式HPより
この物語は、真珠養殖業を営む家族に起こった相続劇を事実とファンタジーを交えて描き、家族の絆や「幸せの在り方」を鋭くコミカルに問いかけます。家族とは?仕事とは?故郷とは?幸せに生きるヒントが詰まった映画とのこと、本当に楽しみですね。
メガホンを取るのは、劇場用映画「海難1890」「天外者」の田中光敏監督、そして脚本はこれまで幾度も田中監督とタッグを組んできた小松江里子氏が手掛けます。
▲お二人は最強のタッグ!
実は、UNICOもこの映画作りに協力をさせていただいています。とはいっても、裏方の裏方ですが、全力で裏方道を極めたいと張り切っています。
当初映画の撮影は、令和3年10月から11月にかけて行われる予定でしたが、三重県の緊急事態宣言が重なり話し合いを重ねた結果、情勢に配慮し来春に撮影することとなりました。関係各所の皆さま、映画をサポートしてくださっている皆さま、そしてこの映画に興味を持っていただいているすべての皆さま!より素敵な映画になるよう、現在も全力で映画作りに取り組んでおりますので、引き続き映画への温かいご支援、ご声援をお願い致します
また、映画を応援してくださる素敵なサイトも立ち上がっていますので、皆さまもいろんなカタチで映画づくりにご参加いただけたら嬉しいです!
年末に近づき、ふるさと納税のCMをテレビで多く見かけるようになりました。
ふるさと納税は、生まれ故郷や応援したい自治体に寄付できる制度です。手続きをすると、寄付金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付・住民税の控除を受けることができます。
ふるさと納税では、寄付金を自治体がどのように使用するのか、その用途を指定することができるのですが、実は本映画の中心舞台でもある三重県志摩市にご協力いただき、志摩市のふるさと納税の「使い道」項目に「映画による地域活性化事業」を追加していただいています!
伊勢海老や真珠等、志摩市の特産品などの返礼品を受け取れるうえ、映画の応援もできる「志摩市のふるさと納税」、ぜひご活用いただけると嬉しいです!
▶︎ふるさとチョイス
▶︎さとふる
▶︎楽天ふるさと納税
▶︎ANAのふるさと納税